説明書に「他の解熱鎮痛剤、かぜ薬、鎮静薬、乗り物酔い薬を服用しないでください」と記載されていたりします。
とはいえ、複数の鎮痛成分を持っている鎮痛剤は市販されています。
代表例をいくつか記述しますが、その前に代表的な鎮痛成分をあげておきます。
- 鎮痛成分(エテンザミドを除く)
- アスピリン…アセチルサリチル酸である。バファリンなど
- イブプロフェン…イブA錠など
- アセトアミノフェン…ACE処方がある。ノーシン錠など
- ロキソプロフェン…ロキソニンSなど
- イソプロピルアンチピリン…サリドンA
- サリドンWi…イソプロピルアンチピリン+イブプロフェン
- セデス・ハイ…イソプロピルアンチピリン+アセトアミノフェン
- バファリンプレミアム、ノーシンアイ…イブプロフェン+アセトアミノフェン
- エキセドリンA錠…アスピリン+アセトアミノフェン
ロキソプロフェンに関しては複合している市販薬は見当たりませんでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿