2020年8月26日水曜日

複数の鎮痛剤の併用について(頭痛薬等)

複数の頭痛薬の併用は基本的に出来ません。

説明書に「他の解熱鎮痛剤、かぜ薬、鎮静薬、乗り物酔い薬を服用しないでください」と記載されていたりします。

とはいえ、複数の鎮痛成分を持っている鎮痛剤は市販されています。

代表例をいくつか記述しますが、その前に代表的な鎮痛成分をあげておきます。
  • 鎮痛成分(エテンザミドを除く)
    • アスピリン…アセチルサリチル酸である。バファリンなど
    • イブプロフェン…イブA錠など
    • アセトアミノフェン…ACE処方がある。ノーシン錠など
    • ロキソプロフェン…ロキソニンSなど
    • イソプロピルアンチピリン…サリドンA
次に複数の鎮痛成分を持つ鎮痛剤をあげます。
  • サリドンWi…イソプロピルアンチピリン+イブプロフェン
  • セデス・ハイ…イソプロピルアンチピリン+アセトアミノフェン
  • バファリンプレミアム、ノーシンアイ…イブプロフェン+アセトアミノフェン
  • エキセドリンA錠…アスピリン+アセトアミノフェン
他にもあると思います。
ロキソプロフェンに関しては複合している市販薬は見当たりませんでした。

ChatGPTを英会話に使う

AIと幅広い対話を行うことができるChatGPTですが、英語教師の役割を担わせることも可能になっています。これを用いて英会話(チャット)による学習を行うことが可能です。 最初に必要なプロンプトを入力します。コピペして使ってください。 初心者 Let's think ste...